じじエースの青空TOPへ↑ 2024 フライト日誌へ

2024年 11月 24日  七曲(2日目)
昨日たくさん飛んで満足し,今日はぶっ飛びでもいいので早めに帰りたいというK長。下はまだ濡れているかと機体はDudekのコルト2ライトをチョイスしてササっと飛んでいく。

   
白鷹メンバーも次々にテークオフ。黄色い姐さんの先に写ってるのは白鷹S木さんかな。今日は2本も飛べた様子,いい練習になりますね。
こちらはARちゃん。雲が下から湧いてくる状況なのにK長とMティさんはしっかり上げている。先の方の高い位置に写っているけど小さくて見えないかな。
テークで見ていた人たちからは,最初に上げた人と言われてた。カッコいいね。
遠くの鉄橋から聞こえる汽笛は機関車トーマス君。それを見に行こうとしたのか前に出して行くK長。

  
とんびチームのテークオフを撮ったりしながらゆっくり目に出た。TO前の尾根より左側の斜面にサーマル。ちょっと後に出てきた紫青Ozoneさんの動きが参考になったよ。
テークより上がったらみんなが浮いてる南側へ,高度を維持しながら進むことが出来た。
当たったサーマルで回していると,ADさんが真っすぐ南方向に通過していく。サーマルなんて無視してる感じ。
もしかして南側の尾根より低いところで頑張ってるARちゃんの様子を見に行ったのかな。
雲底近くまで上げて南下したら進みが悪い。高く浮いている機体も見当たらない。
ここのサーマルは尾根の右側から来たり左側から来たりしてよく分からない。基本は南風でサーマルや地形の関係で上がる場所が変わるのかもしれない。
ヘリポートの先まで行ってもシンクだらけなので,尾根の東側へ一旦戻ることにした。TO方向から尾根の東側を低めに進んでくる機体が見えていたし,万が一上がらなくてもこっち側なら問題なくLDに戻れそう。
南風を受けそうな大きなボールに来たら,やっぱりサーマル交じりの風が入ってた。赤いシグマさんと一緒に回して上げることが出来たのだが,強過ぎるというか荒れてる感じのサーマル。ほどほど上げたらテークオフ前に逃げてみる。
TOからLDにつながる尾根でサーマルヒット。こいつも強烈で一応回して上げたものの,もういいかって感じで前に出す。
雨上がりのはずなのに,前日のサーマルよりもかなり強かったイメージ。
川向かいの権現山で飛んでいるパイロットから,誰も来ないけど1500位で凄くいい風との無線。昨日よりも東っぽいおかげか,きっと良いんだろうなと思いながらも帰る時間もあるしそろそろ降りたいモード。そんな時に限ってLD付近でもサーマルがあって持ち上げられる。
今日の足跡は昨日とちょっと違ったコース。
コンディションによって,まだまだ知らない飛び方のバージョンがあって奥が深いエリアなんだろうと思う。
ここから,予定どおりトーマスが来る時間に道の駅へ寄って撮り鉄の仲間入り。
  本日のテークオフとトーマスの動画はこちら
帰りは新東名で大型バスが絡む事故があって大渋滞,帰宅したのは9時過ぎになってしまった。3日間飛べていいツアーですた。