じじエースの青空TOPへ↑ 2025 フライト日誌へ

2025年 2月 24日  白鷹
昨日に引き続き関東からのお二人は今日もフライト。雪上を飛ぶ楽しさが病みつきになってきたかな。黄色いNOVAさんからテークオフ。
オレンジリトルさん,風は弱めなのに前に出過ぎた?振り返ったら足元は深雪,でも凄い脚力で走り抜けて飛んで行った。素晴らし過ぎっス。
  
ニビュークWBさんも無難にテークオフ。半島先で振ってたけど粘るには厳しい感じだったみたい。
黒ジンさん,昨日から何回か失敗してて今日もようやく飛んだと思ったら,そこから沈する?なんか飛ばな過ぎのような気がしてたけど,やっぱり校長からも指摘が入ってた。
4〜5年間ノーメンテなら間違いなくラインが縮んでると思う。全交換すれば新品みたいに蘇りそうなんだけどなぁ。
先に出ても良いよというのでお先に失礼。雪の中での沈は,怪我はしなくても体力を削られるんだよなぁ。その後も何回か苦労したとか・・・お疲れさまです。
俺はというと穏やかな風の中の僅かなリフトを探してちょこっと粘れた(10分位w)後,メインランに着陸だス。
1本目6人が飛び終わった後,ショップにもう3人来てて2本目も飛ぶことにする。オレンジさん・組長に続いてテークオフ。振り返ると今度は黄色い機体がスタチン?校長もフォロー大変だったみたい。
2本目は吸い上げで上がるのだが,結構な雪が降っていた。こんな状況で上がっても上げる気にはならない。組長も真っすぐ前に出しているし,当然降ろす態勢だね。
雪が止むまで待てばよかったのか,でも飛べなくなってしまう可能性もあったので出て正解だろうね。
ゲレンデ付近でも吸い上げがあったので深めの旋回で高度を下げる。で,オレンジさんが降りてたショップ裏の通路に降ろすことにした(組長はメインランに行ったけど,お迎えが来るまで時間がかかりそうだし) ただ,手前で振ってシンクが大きく,木に引っ掛かって居られないと前に出したら,昨日よりも南風が弱くて延び過ぎ気味で焦る。オーバーしたら先にも木があるし。
木をパイロンの様に避けながら振ってなんとか辻褄あわせ,無事に圧雪通路にランディング。←の写真はオレンジリトルさん撮影,ありがとう。