2025年のフライト日誌

 じじエースの青空TOPへ



場所 写真(クリック) 馬具 コ メ ン ト
9/19

風は穏やかそうで日射もあって雲底高度も高い予報に期待したが,イマイチなのは秋の空になってきたということかな〜

  138/4515 ⇒ 天気
9/16







風はそれほど強くなく穏やかに飛べるだろうと期待したのに,予報どおりとは限らないもので。

  137/4501 ⇒ 天気
9/9


H


早朝から2件の大仕事を済ませた後,11時頃に白鷹到着。

  134/4432 ⇒ 天気
9/6







台風後の大雨も回復して良さげになった白鷹へ行ってみた。

  132/4403 ⇒ 天気
8/31





白鷹の大会2日目,風は強そうではないけど気になる予報もあって,長いタスクが出来るのか不安を抱えて行ってみた。

  129/4314 ⇒ 天気
8/30

白鷹で今年3回目の大会JPAラ・フランスカップ。朝から昼頃までは雨と強風,でも夕方には飛べるかもと待ってみたら。

  127/4229 ⇒ 天気
8/29







当初は雨予報だったので車のメンテ予約を入れてたら飛べそうな予報になったので代車で走った。

  126/4217 ⇒ 天気
8/28







連日の白鷹,なんか飛び疲れてきた〜。

  123/4190 ⇒ 天気
8/26

朝の用事が長引いて11時頃に白鷹着。今日のメンバーは俺を入れて3名。

  120/4071 ⇒ 天気
8/25

東気味の風で午後からは怪しくなりそうな予報だったけど,早めのサーマルで楽しめた。

  119/4057 ⇒ 天気
8/24





9時スタートに合わせて早めに出発。大勢のパイロットで1便目から満車状態。

  118/4031 ⇒ 天気
8/23








白鷹は朝から南西の風が強いとの情報,午前中は南陽なら飛べるかと様子を見に行き,夕方には白鷹に寄ってアーベントフライト。

  116/3995 ⇒ 天気
8/22







今日は良さそうと期待して長く飛ぶつもりが,あっさり目に降りて3本も飛んでしまった。

  114/3917 ⇒ 天気
8/18





朝から前輪タイヤがパンク? 去年から保管してたおニューのタイヤ4本に交換して急ぎ由良に走ってみた。

  111/3781 ⇒ 天気
8/16





お盆の行事も落ち着き,良さげな予報で白鷹に走ってみた。

  109/3637 ⇒ 天気
8/11

午前中は雨,昼過ぎまで強風,夕方は収まりそう。西山の雨とアブが気になって山の日のハイクアップはやめておいた。

  107/3484 ⇒ 天気
8/9





待ってた雨がようやく降り出したら,今度はパッとしない天気がしばらく続きそう。今日は降らないらしいが南風が強め。

  106/3477 ⇒ 天気
8/3





8月になっても猛暑と雨不足が続いてる。暑くても明日からの仕事のモチベを上げるために飛べる時には飛んでおくのだス。

  104/3432 ⇒ 天気
7/30


白鷹は休みで十分一は東風気味ということで,久しぶりに三ノ倉へ出かけてみた。

  102/3261 ⇒ 天気
7/28





一週間連続での白鷹フライト。自分の記録では過去に無いような飛べる日々が続いた。

  101/3180 ⇒ 天気
7/27

大会2日目。成績はダメダメでもたくさん飛べて安全に降りられたので良かった。

  99/3088 ⇒ 天気
7/26

しらたか紅花カップ2025開催。成績は全然ぱっとせずに反省点が盛りだくさん。

  98/2989 ⇒ 天気
7/25

明日から大会ということで各地から選手達が集まって練習フライト。俺的には出来すぎ君で体力も運も使い切ってしまったか。

  97/2911 ⇒ 天気
7/24







三日続けての白鷹参り(そろそろ疲れてきた?)。本番はこれからなんだけどね。

  96/2722 ⇒ 天気
7/23





今日も朝の用事が終わってから白鷹へ。このところ毎日同じように晴れて暑い!

  93/2579 ⇒ 天気
7/22



午前中は仕事をこなして,15時頃から穏やかに飛べるかと考えてた。

  91/2485 ⇒ 天気
7/18





向かう途中に急用が入って出戻りの後,昼頃からスタート。

  90/2324 ⇒ 天気
7/13


【2025-hike&fly_8】 昨日急きょ決定した鳥海山アタック。ここは3年ぶりだけど,二日続けての担ぎ上げはつらい。

  88/2279 ⇒ 天気
7/12


M


【2025-hike&fly_7】 ガスが掛かって涼しいので思い付きで担ぎ上げ,ちょっと準備が足りなかった。

  87/2261 ⇒ 天気
7/10

M
M
M
C
C
C
ここ数日は良いコンディションが続いてた胎内エリア,今日も北西予報で飛べそうと聞いて初めて行ってみた。

  85/2158 ⇒ 天気
7/9

C 今日は由良のコンディションだろうと期待したのに・・・やっぱり予報どおりにうまくいくとは限らない。

  82/2128 ⇒ 天気
7/8

M C 本日も朝の1仕事を済ませてから(このパターン多いな)白鷹へ。

  81/2120 ⇒ 天気
7/7

C 強めの南気味で微妙と思いながらも午後は良くなるかもしれないと由良へ行ってみた。

  80/2111 ⇒ 天気
7/6




M
M
C
C
南西の風が強めで白鷹は朝から厳しいとか。ダメもとでとりあえず南陽へ行ってみた。

  79/2068 ⇒ 天気
6/30


M


今年も半分が過ぎ,明日からはまた仕事週間。なら飛べる時に飛んでおこうと南陽へ。

  77/2025 ⇒ 天気
6/29

早朝からの仕事が終わったのは昼前。一本飛べればいいと白鷹へ。

  75/1934 ⇒ 天気
6/28





北西の風予報。白鷹は良さそうだろうと期待した。

  74/1903 ⇒ 天気
6/21





数日前まで悪かった予報が良い方に変わったので,8:00スタートの朝練から参加してみた。

  72/1843 ⇒ 天気
6/18

早朝の仕事を済ませ,急ぎ由良海岸へ。

  70/1657 ⇒ 天気
6/13

少し東気味の予報でもこの前と似た感じでバンバンの白鷹。

  69/1650 ⇒ 天気
6/9

今日も良さそうな予報なので庭仕事を済ませてから出かけてみた。

  68/1575 ⇒ 天気
6/8





午前中に飛んだ後,昼の荒れ風タイムはゆっくり休憩,夕方から穏やかフライトのパターンが今日も継続中。

  67/1493 ⇒ 天気
6/7







日中は風が強まることが予想されたので早朝8:30スタート。

  65/1294 ⇒ 天気
6/6





今月分の仕事に目途がついて,心置きなくエリアに行ける嬉しさ。

  62/1294 ⇒ 天気
6/1





この土日は白鷹の大会。残念な天気で競技はできなかったけど,なんとか飛べてしまった。

  60/1230 ⇒ 天気
5/29





四日連続のフライトはお疲れ気味。でも天気が良さそうなら飛ばなきゃ。

  58/1205 ⇒ 天気
5/28





今日は良さそうだろうと思ったのだが,やっぱりビビり症は完治してなくて。。。

  56/1118 ⇒ 天気
5/27

【2025-hike&fly_6】 午後から予定があったので穏やかそうな午前中に飛ぼうと早めに歩いてスタート。

  54/1102 ⇒ 天気
5/26



早朝からの仕事を終わらせ自宅で昼食を食べた後,「癒しのビーチ」に向けて高速道を急いでみた。

  53/1044 ⇒ 天気
5/21



怪しくなる前に朝練という噂は聞いてたけど,マイペースで到着したのは9時半頃。

  52/970 ⇒ 天気
5/19



早めに行こうと向ったのに仕事の用事ができて出戻り,テークオフ出来たのは11時過ぎて心配したとおり強めになってきた。

  51/965 ⇒ 天気
5/16





【2025-hike&fly_5】久し振りのハイクアップ。コンディション的にそんなことをしてる場合ではない!とも思ったけど,歩いてみたかった。

  50/948 ⇒ 天気
5/15



午前中に大事な仕事を無事に終わらせて急ぎ走ってみた。

  48/903 ⇒ 天気
5/3



なんか本当に久し振りっぽい白鷹。強風予報だけど夕方には収まるかと期待したかいがあった。

  47/893 ⇒ 天気
4/28





早朝の大仕事を順調に終了させることが出来て,さあ飛びに行こうと思ったら・・・。

  46/828 ⇒ 天気
4/25

仕事関係の宴会で赤湯温泉泊り。強風予報だけど山の様子を見に行ったら・・・。

  44/818 ⇒ 天気
4/22

東風っぽいのは承知の上で,信じる者は報われるのかと様子を見に行ってみた(保険のe-bike持参で)

  43/814 ⇒ 天気
4/19

白鷹も南陽も飛べそうと思いながらも,微妙な予報の由良へ走ってみた。

  42/804 ⇒ 天気
4/18











今日の予報は南陽の風だろうと,朝仕事をササっと済ませて車を走らせた。

  41/802 ⇒ 天気
4/12 C
O
O
2025PNL第1戦COOスプリングカップに参加してみた。

  36/757 ⇒ 天気
4/6





雪は消え,このところの乾燥で乾いてきたらしい十分一へ行ってみた。

  35/675 ⇒ 天気
3/31

由良で飛べたけど日誌の更新が一週間後。今週は仕事仕事の連続で忙し過ぎた。(いや〜稼いだな)

  33/661 ⇒ 天気
3/23



風が強まる予報でも,なんとか飛べるだろうと白鷹へ。今回から新ハーネス導入だす。

  32/627 ⇒ 天気
3/15





昨日までの強め予想が今朝になったら意外と良さげで,でも自宅付近はやっぱり強いとゆっくり出かけたみたら。。。

  31/603 ⇒ 天気
3/11





朝の一仕事を終わらせて賑わってるらしい南陽へ走ってみた。最近疲れ気味と感じてたけど,四日連続は遊び過ぎか?

  29/573 ⇒ 天気
3/10





二日続けての由良。昨日の飛びと風が納得できなくて,由良の良い時はあんなものじゃないとリベンジ。

  27/564 ⇒ 天気
3/9

今日は由良の風だろうと期待してほぼ予想通りの風になったけど,大失敗を連発。。。これは反省だな。

  25/481 ⇒ 天気
3/8





予想どおり,今日の白鷹はサイコー! 寒かったけど。

  24/457 ⇒ 天気
3/2

数値予報ではかなり強めの風予報。飛べないと判断した人も少なくないかも。でも白鷹なら意外と飛べるかもと思った根拠はヒ・ミ・ツ,経験値かな

  22/396 ⇒ 天気
3/1

H 【2025-hike&fly_4】今日から3月。気温も上がって雪も融けてもう春ですね〜♪ 緩んだ雪の上をハイクアップしてみた。

  21/322 ⇒ 天気
2/28







晴れて穏やかそうな予報。今日の選択肢は南陽しかない。

  20/280 ⇒ 天気
2/25

H



【2025-hike&fly_3】久し振りのハイク&フライ。今回は新雪が残ってそうということでカンジキ装備。

  17/260 ⇒ 天気
2/24





昼からは次第に風が強くなってくる懸念があったので早めにスタート。

  15/247 ⇒ 天気
2/23

恒例の白鷹スキー場祭り。予報はあまり良くないが絶対ダメというほどでもなく,可能性を信じて行ってみた。(気になるハーネスが届いたのを見てみたかったし)

  13/229 ⇒ 天気
2/16



迷った末に白鷹へ向かうが強そうなので目的地変更。今日は雪上ハイクアップの予定だったけどこれも変更。

  12/223 ⇒ 天気
2/15

- - 風が強いのは承知の上で午後には収まってくるかもしれないと期待しつつ,ついでに一度見てみたいところもあったし久し振りの愛車を走らせたかったので庄内へドライブ。

          ⇒ 天気
2/2





本日も快晴,最近は週末毎に良い天気にあたるタイミング。

  12/218 ⇒ 天気
2/1



予報はかなり強めだったけど,風向きが西北西なら意外と飛べるかもと行ってみる。

  10/149 ⇒ 天気
1/27





三日続けての白鷹参り。天気がいいのでとりあえず行ってみるしかない。

  9/97 ⇒ 天気
1/26

午前中はしっかり雪降り,久し振りにミニスキーで滑ってみた。

  7/80 ⇒ 天気
1/25

今年初の白鷹。午後遅めになってなんとか風が落ち着いてきた。

  6/44 ⇒ 天気
1/21





【2025-hike&fly_2】ゆっくり目に出掛けてマイペースの雪上ハイクアップ。

  5/22 ⇒ 天気
1/19





穏やかそうな予報に誘われ,病み上がりの体で南陽へ出かけてみた。

  3/12 ⇒ 天気
1/5

【2025-hike&fly_1】今年の初飛びは十分一山のハイクアップ。正月で弛んだ体を引き締めたい。

  1/4 ⇒ 天気