じじエースの青空TOPへ↑ | 2025 フライト日誌へ↑ |
2025年 3月 23日 白鷹 | |
![]() |
今回トップは俺の着陸態勢。新ハーネスはウッディバレーのクレスト(フィールドジョイ扱い) しばらく前から検討して最終的に気に入ったのがこれ。ポッドや座板がないエアバッグで着脱可能な55Lのザック付。重さはSサイズで1.9kg,それに軽量レスキュースカイパラのクワトロライト90(スカイパラジャパン扱い) 0.9kgをセットして合計2.8kg。高齢者の仲間入りした俺にも優しい重さかと。 |
![]() |
風は弱めで第2方向。ここから出る事は滅多になくて,いつ以来だろう。足跡がない綺麗な雪面からテークオフ。![]() |
![]() |
斜度があるので前から風が入っていれば出易い。低木なんかも雪の下で気にならないし,日陰なので第3よりも雪が締まってた。最低気温が氷点下にならないので雪融けがすすんで半ズブみたいな感じ。 |
![]() |
ゲレンデの尾根沿いにサーマルがあって,俺とほぼ同じタイミングで第1から出た赤いSさんも粘ってる。ちなみに第2から出たのは俺だけで,他の5名は第1からテークオフ。本流は北西っぽいけど時々ブローが入ってくる状態。 |
![]() |
1便の最後に出たオレンジADさんもTO付近で回して上げていた。 風は強くないしサーマルもあるのだが,なんかゴツゴツしてるというか微妙な感じのサーマル。ADさんもそう思ったか,あっさり目に前に出していく。 |
![]() |
飛びながら新ハーネスをあれこれチェック。アクセルバーのゴムひもを足首に付けるのを忘れたけど空中で問題なく装着。これは便利!(なくても困らないかもしれないけど)。アクセルは2段でしっかり踏み切れる(でも踏み代が長いメンターではどうかな?って,それは足の長さの問題か) 揺れた時に安定するというチェストベルトを締めてみたら,そもそも安定気味のハーネスなのかあまり違いが分からずw。 元々おなじようなタイプのイージネスを使ってきたので違和感なく飛べた。 |
![]() |
一番上の写真を撮ってくれているHろんさん(ありがとう) エアバッグ付きでもケツランする気は全くなくて,ちゃんと立って足で降りられた。この次のハイクアップが楽しみ。 ![]() |
![]() |
今日の足跡。 風は北っぽくて少しづつ強くなってきた雰囲気で,午後は寒河江付近でゴーゴー状態。とりあえず早めの時間帯に飛べて良かった。 ちなみに,それほど強くなくても落ち着かない風は「春のサーマル」が始まったのかも。地表に雪が残っているけど日差しが強くて温度差が大きく,勘弁してくれ的なサーマルの季節。コンディションを選んで気をつけて飛ばねば。 |