じじエースの青空TOPへ↑ | 2025 フライト日誌へ↑ |
2025年 5月 3日 白鷹 | |
![]() |
写真はないけど昼過ぎまでは立ち上げ練習や山菜採り(←俺はこっち。写真はないけど意外とイイ感じの収穫があって大満足。タラの芽やコシアブラが流行りでも俺的にはアイコが嬉しい) 15時過ぎから飛び始めて先陣を切ったのはクマモンさん。今日も彼の飛び方は素晴らしかったと思う(ランディングでのグラハンとは大違いと感じるのはなんでだろう) |
![]() |
WBさんも無事にテークオフ。コケてるようにも見えるけど,ランディングでの練習効果(なのか?)ちゃんとコントロールしてる(・・・のかな?)無事に飛び出せば問題なし!でいいのか。![]() |
![]() |
Hいさんもテークオフ。 日中の強風荒れ風は収まってきた感じがするものの,まだしっかり強めの風が前から入ってた。と言ってもせいぜい3〜4m程度。出易いと言える強さなんだけどね。 |
![]() |
クロカンマスターHiroさんの動作を見ていると安心する。やっと雪が融けたばかりというのに,既に夏の二ヶ国フライトを体験している時点で別次元の人だぁ。![]() |
![]() |
先に出た人達はなぜ前に出したのか(荒れた空域で逃げたのか)と思ったりしたけど,飛び出して理解した。テークオフからは見えないゲレンデの北側あたりで高く上げている。 そっちか〜って向ったのだが,上がらずランディングの近くまで出てしまって・・・みんな上げてるのに俺だけぶっ飛ぶのかと覚悟した頃,下で見ていたK林さんはランディングする写真を撮ろうと構えてたらしい。 |
![]() |
ところがドッコイ,誕生日のプレゼント(山菜ゲットもそうだけど)というやつかな。 ランディングの上でサーマルヒット!下がってきたHさんも少し離れたところで回し始め,重ならない二重円状態で上げる。この時点でサーマルというよりあっちでもこっちでも上がる感じと気がついた。 |
![]() |
山に寄るより前に出した方が良い感じ。この写真は一本松の上あたりでHiroさんと上げ直すところ。南風気味と思っていたのにいつの間にか北っぽくなってて,それじゃ北の方に向かうとなぜか南東の風,強いほどじゃないけど,その境の空域を越える時は気持ち悪い感じ。これは北と南がぶつかり合う白鷹らしいどこでも上がる的なコンバージェンスの風だったみたい。 |
![]() |
今日の足跡。 午前中の山菜採りと昼過ぎのグラハンと午後からのソアリング。雪融けからずっと飛べなかったけど,やっと白鷹らしい雰囲気になってきた。 ![]() |