じじエースの青空TOPへ↑ 2025 フライト日誌へ

2025年 7月 18日  白鷹
朝から穏やかに飛べていたとのこと。1本飛んで帰った人もいる中,2本目のスイング乗りさんスタート。
ニビューク乗りさんもテークオフ。前から飛び出しやすい風が入ってくるも,高層雲が張ってきたせいか上がる気配がない。
ブルーのノバ乗りさんもテークオフ。本日の長井市の最高気温は34℃,山頂の日陰なら少しは涼しいけど,降りてしまうと暑かった〜
黄色のノバ乗りさんもタイミングを待ってテークオフ。巧い人でもサーマルがなければ粘れない。逆転層が強かったのかもしれない。
テーク前のわずかなリフトで回したりしてみたものの,飛び出した順番で降りるしかない。ランディングが茶色に見えるのは雨が少なくて芝生がガオってきたから。南の方はずっと雨降りみたいだけど,こっちはカラ梅雨だね。
午後の2本目はサーマルが少し活発になってきた。新山平からテーク前にかけて,南から流され気味のサーマルで回すがちょっとグラグラするやつ。H&Cとエアバッグハーネスのセットで反応が過敏な感じ。
2本目のトップでカッコよく上げきったニビューク乗りさんが下がってくる。サーマルを外すとシンクが強い感じで,新山平付近は南風が吹き抜けてるようで回したくない風。
ランディングで同時進入になるのはイヤだと微妙なリフトで粘っていたらノバ乗りさんはなかなか降りない。というかサーマルがまとまってきたみたいな感じで上がってしまう。
青ノバさんが巧くて上げ負けてしまった。機体とハーネスが良い感じなのだとか。で,今のうちに降りようとしたら,LDは小さくて落ち着かないサーマルで風向きがコロコロ変わるかなり微妙な空域。なんとか無事に降ろせてホッとする。
青ノバさんも降りる頃に持ち上げられ風はドフォローに急変。ヤバい状況でも落ち着いて下の広場に上手く降ろしてた。
  
今日の足跡。
明日からもずっと晴マークだけど,来週の大会までこんな暑さが続くのだろうか。一雨ほしい感じ。