2025年 7月 26日 白鷹 |
 |
良さそうな予報での大会開催は久しぶりな感じ。開会式は日除けのテントがベリグー。ゲートオープン後は様子見の必要もなく次々にテークオフしてた。失敗点は置いといて,とりあえず良かった点を書いていくと。
 |
 |
テーク前があまり上がらずゲレンデの尾根に流して良い感じのサーマルにヒット。実はダミーM川さんが上げたのを見てたんだ。俺が上げたのを見て3名ほど寄ってきたけど,上がったタイミングで南斜面に戻ったのもグッドなタイミングだった。 |
 |
実は南斜面から「どっか〜ん」と上げたグループを見てたんだ。なので迷いなく南の尾根の先端付近に行く。結構混雑してたけど,山側に流す感じで抜け出したら好きに回せるようになった。これもゲレンデ尾根のサーマルの流れが参考になったと思う。 |
 |
上には最初に上げた集団がいて回しながら寄せていけば良い感じ。強めで大きいサーマルで一気に1,900に到達。ここまでは良かったね。 |
 |
パレス付近で南風のサーマルにヒットし,1,000位まで上げなおせたのも良かった。西山方面の機体を見るとあまり上がっているように見えず,そもそも届く気がしない。などと考えながら回していると組長機が飛んできてまっすぐ前に出していく。 |
 |
どうしようか迷いながら,あの辺で上がりそうな気がすると(根拠もないのに)前に出してしまった。組長が回すのかと思ったらUターンしてゴールランディングの河川敷へ・・・? |
 |
最後の期待で乾いてそうな河川敷の畑に向かうが,やっぱり降りるしかなかった。でもサーマルっぽい乱れがあったし,降りる直前に北風に変わったのでタイミングがずれれば何かあったかも。途中,最上川をカヌーが20艇ほど下ってるのを見たよ。
 |
 |
どりいむまで歩いて移動しソフトを食べながら見上げると,トップチームが5機ほど飛んでいく。ライブトラックを見ると長井ダムから戻って次のポイントへ向かうところらしい。やっぱ凄いなと感心するも,ちょっと低くないかと心配になる。 |
 |
今日の足跡。反省点はみんながスタートしたのにつられて前に出てしまったこと。パレスで上げた後も不用意に前に出たこと。昨日とは違うコンディションで長井ダムを狙うには違うコースとタイミングがあったと思う。もっと様子を見て考えながら飛びたいな。
 |