2025年 8月 9日 白鷹 |
 |
早めに登って風が強まる前に飛んでおく。今日はOzoneの試乗機がたくさん来てたけど買う予定がないので自分の機体で飛ぶ。風は南東っぽく南斜面でサーマルがあったけど長く続かない。ゲレンデ尾根の南斜面でも当たったけどここもすぐに見失う。 |
 |
緑のオゾンは試乗機だな。この色,時々見かけるけど綺麗で良く目立つ。南吹き下ろし気味の風とシンクが強くてドキッとするが大きなトラブルは無し。
 |
 |
2本目の赤い機体も試乗機,デルタ5だったかな。他にもアルピナ4GTも新製品で人気があったみたい。昼前頃に現れた彩雲,この前をパラが飛べば凄くいい写真になったと思う。
 |
 |
3時頃から強風が収まって良い感じになると思ったのに,なぜか渋かったみたい。↓の鳥はテークオフ前でホバリングしながら獲物を探してたノスリ?
 |
 |
俺の2本目はシンクの中を前に出して降りるしかないかと思った頃,お助け山でビミョーなサーマル。南風が強めでウロウロしてる間に急に育ってきた感じでテークオフレベルまで上げちゃった。それならと新山平側に出したらシンクだらけであえなく着陸。 |
 |
夕方は更に良くなって,5時前に上がった組はかなり良い感じに飛べたらしい。下の写真は芝の種(穂)とか,これを集めて土の部分に蒔いて芝生を広げようず。
 |
 |
今日の足跡。南風が強めになっても夕方には収まるだろうとの予想は当たってた。合わせて45分だったけど,頑張ればもう少し飛べたかな。
  |