2025年 9月 19日 白鷹 |
 |
弱い東気味の風だったけど,そのうち前からブローが入るだろうとのんびり風待ち。8月頃はそういうパターンが多かったんだけど,なんか大気が穏やか過ぎというか対流していない感じ。たっぷり雨が降ったせいか逆転層のせいか。 |
 |
風待ちの間に,この前ゲットしたATCビレイデバイス(左手に持ってる)の使い方の確認。ついでにエイト環と短いロープを使ったマッシャーも。たまに触らないと忘れるし,備えあれば患いなしというもので。(写真はhiroronさん撮影) |
 |
お二人に続いて第3に移動しようと途中まで行くと東風が止まったタイミングで白オゾンさんがテークオフ。一瞬のチャンスを逃さないのはさすがです。
 |
 |
俺も急ぎ戻って第1でセットし直し,出ようとしたらまたまたフォローが吹いてきた。弱いから走れば浮くと言われても駐車場からの吹き下ろしが気になる。第3から出たとの無線も入ってきたので。。。 |
 |
結局第3に移動してテークオフ。こっちはほぼ無風だけど前から押している感じなのでしっかり立ち上げれば問題なし。風待ちの間にアクセルラインの再確認をして微妙な調整をしたんだけど。 |
 |
LD南側で回してる白オゾンさんと4ボルトさんが見えたので突っ込んでみたら少し手前でサーマルヒット。アクセルを調整したおかげで「フル」に踏めたのを確認,あともう少し調整したいところに気が付く。後に出てきた赤いウオークさんも下に入ってきた。 |
 |
最初に出てずっと粘ってた白オゾンさんはやっぱり上手い。ショップあたりから上げていたとのこと。俺的にはLD付近からのサーマルが北東の風で流れてくる感じで,もう少し上がっても良さそうなのに見失う。 |
 |
今日の足跡。フォローで出難くかったけど,無風でもワンチャンスで出ていれば南斜面あたりはどうだったんだろう。稲刈りが進んで降ろすところは広くなっても,上がらずに飛んでいけない日々が増えてくるのだろうか。

|