2025年 9月 26日 由良 |
 |
予報では強めカモとも思っていたのに弱くて穏やかそうな風。昼過ぎまで風待ちしてそろそろかと言いながら由良トップまで担ぎ上げ。結構キツかったけど,このロープに捕まりながら歩くことが出来てかなり助かった。 |
 |
少し入ってきたようでもやっぱり弱め。ぶっ飛び下山も覚悟しながら,機体コントロールが上手なベテラン白オゾンさんからテークオフ。
 |
 |
出た後,南斜面側に回り込むので一旦は見えなくなるのだが,上がってくるか下がってくるかと注目していると,尾根の上から戻ってきた\(^_^)/ 素晴らしい,さすがですだ。 |
 |
俺も出てみたら南斜面でサーマルっぽいリフト。オゾンさんと一緒に回しながら追いかけると,気が付けば庄内平野が見えて荒倉山より高い。弱めだからこそ尾根裏まで流せるということで,北側の海岸線を経由しないで荒倉山に直行できた珍しいパターン。 |
 |
少し南っぽい風でテーク前のサーマルが良く上がった日。あちこちにドラクエのスライムみたいな雲が沸いていたけど,その雲底まで上げられなかったのが課題だな。 |
 |
グレーのDudekコルトさんは最初上げるのに少し苦労したとか。いつも上がるところで上がらないと言ってたけど,いつも同じじゃないから飽きないし面白いということで。 |
 |
由良のサーマルコンディションは結構珍しいと思う。リッジソアリングは同じ景色ですぐ飽きるという人もいるけど,斜面上昇風をベースに時々混ざってくるサーマルを探すのが楽しいのだす。しかも荒れてなく心穏やかに飛べる風。 |
 |
浜中のアメダスでは最高で2.9m/sの強さだったみたい。(予報は4〜5m/sだったけどね)午後からは弱めながらも安定して西風が吹いていたのにサーマルが混じったおかげでたっぷり2時間も飛べたんだと思う。 |
 |
今日の足跡。由良にしてはかなり回すことが出来て楽しいフライトだった。弱そうだからとあきらめずに待って100m担ぎ上げたのが良かった。昨日のIPOといい,最近ちょっとツイてるかも。
|