じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 10月 14日 COOオータムカップ | |
![]() |
一週間前の予想天気図では絶望的だった低気圧(台風)が東へ逸れて,一日だけでも飛べるのは嬉しい。どフォロー気味の風も好転することを期待して開会式。![]() |
![]() |
東テークオフの南側に風が入ってる。(風向き的に前から入りそうな西テークオフは弱くて,スクール生は飛べているものの上がりそうなのはこっちらしい) 一見,正面から安定して入っているように見えるけど,立ち上げると右側を向いてしまう機体が多い印象。北っぽいというか西の風だったと思う。 |
![]() |
ゼッケン8番のゼノさんも右翼を抑えられてそうな形をしながら難なく飛んで行った。 この谷の中に向って飛び立ち,左へ回り込んで東に向う。直接東側には出られずに結局全員このコースでテークオフしたけど,よく考えたらかなり微妙なコース。ちなみに,谷の低い所あたりからあっち側の平野へ飛び立つのが西テークオフで,そこから飛んでる機体も見えたよ。 |
![]() |
東側へ回り込んだあとはやっぱり高度をロスして,でもその辺のリーサイドのサーマルで上げるのが今日のスタイル。降りそうじゃないかと見えても上げ直すのはさすがです。![]() |
![]() |
で,渋くなって下がってる機体が多いんじゃないかとマイナス的にとらえてしまって,結局俺が出たのはかなり遅め。後ろに5人位しかいなかったかも。 ゲートは90分も早く開いていて上げてる人も大勢いたのに,スタートタイムまで残り20分程しかなくなってしまい,もう間に合わないだろうと半分あきらめ気味。 |
![]() |
出てすぐ当たったサーマルで回して回して,一気に1300ほどまで上昇。なんとかスタート時間に間に合った。けど,思ってた以上に距離があってスタートパイロン(燕山2.5k)に向う途中,戻ってきた赤いシグマさんとすれ違う。そこから俺がインするまで10秒・・・往復20秒の遅れ。 |
![]() |
次のパイロン(筑波山6k・・・ほぼTOの後ろ)まで戻った頃に,筑波山4kから戻ってきたナショナルクラス軍団と遭遇。下がった高度を回復しようとサーマルを探すのに参考になったけど,はっきりしないリフトばかりでちょっと時間がかかってしまう。上には赤いシグマさん,下にはブルーのイプシロンさん,それぞれチェックです。 |
![]() |
上げ切ったと言うほど上げられないけど,北へ向かった機体を追うことにした。 風車を越えて燕のアンテナあたりで上がっているように見えたのに,近寄ってもサーマルがない。上にいた機体たちは見切りをつけたように先に行ってしまう。 |
![]() |
ここで上げなきゃと思いながら回りをみると尾根の西側付近に粘っている機体がチラホラ。風向きは南西でそっち側からだけどあまり上がって無さそう。 ちょっと悩んだのだが,とりあえずゴールの高さが + を示していたので前に進むことにした。 |
![]() |
ここに来るのは何年ぶり? 高峰の山を目指せば良いと思っていたのに,意外と遠くて低くてどれなのかが分かり難い。右側のゴルフ場で上げ直すのがセオリーというのは覚えているけど,今回はクロカンに行くわけじゃなくてゴールに届けばいい。とりあえず遠くに見える赤いシグマさんを追うしかない。 |
![]() |
ゴールの高さが120とかになって届くのか心配になった頃,弱いサーマルにヒット。ゴルフ場ではなく,尾根の東側のリーサイドになる住宅地から上がっているように感じた。ナショナルクラスの機体も数機合流,ちょっと回しているうちにゴールで+200の表示を信じてファイナルグライド。 |
![]() |
Google写真で見覚えのある三角の貯水池を参考にランディング場を発見。手前に降りてる機体も発見(CAMINOさん),シグマさんに3分程遅れて無事にゴール!続いてイプシロンさんも飛んできた。![]() |
![]() |
今回の足跡。 縦に長〜いコースだったのでこんな形で貼り付けてみた。 テークオフの前で2回だけ上げて,南風に乗ってぶっ飛んだようにも見えるけど,俺的にはとても楽しいフライトだった。 高さのグラフはこんな感じ↓ ![]() 国道50号まで飛んできたのは・・・ 2008年3月以来かな。・・・16年前?! その頃はまだ高速道路もなかったような気がする,大昔の話か。 この前からチャレンジクラスになった元ナショナルの大ベテランさんは余裕の優勝。30分を切るとタスクの難易度が下がって配点が減るということで空中でしばらく待っていたらしい。誰か追い越してくれるくらいが良いと言ってたけど,追いつけない自分が情けない。チャレンジクラスを卒業するにはもっと上達して追い越して行け!という「越えなきゃいけない壁」的な存在になりそう。 上級機に買い替えたから上のステージに行けるというものでもないし,行ったとしても通用するのか怪しいし,もっと修行しなけりゃダメだね。 当初は全然勝てる気がしなかったけど,そんなことを言っているようではダメダメ。なんとかして勝てないかと飛び方を考えたいものだな。 |