じじエースの青空↑TOPへ | 2011フライト日誌へ↑ |
2011年2月11〜20日 リフレッシュ休暇(第2弾) 冬期朝霧集中合宿記 |
今年は会社の勤続年数がキリ番になって,リフレッシュ休暇のあたり年。前半は11月に九州を飛び回る計画を断行しました。 後半も10日間の連休を何とかお願いし(これだけ休めば海外でも行けそうですが,先立つものがなく語学力不足でとても行けない),冬期朝霧集中合宿を決行!あちこち移動せず腰を落ち着けて毎日1〜2時間,満足するまで飛べることを期待したのですが,天気的にあまり良くない周期に入ってしまい,結果して目標の60点位。でも,3時間のフライト2本と初めて松田エリアを飛べたこと,ホーム白鷹でのフライトもあわせて10日間で10時間飛べたのは,まあまあだったと思います。 宿泊は前回の残りの旅行券を消化する必要があり,JTB絡みで4泊。あと会社の厚生ポイントで泊まれるところを直前予約で4泊。富士山を毎日見ながらグルッと一周,ホテルに8泊もするなんて贅沢な一週間でした(現金は使わずに宿泊できて嬉しい)。一番気に入ったホテルは,東北方面から近く朝霧まで30分ほどで行け,コンビニ隣接・サウナ付大浴場のウエストイン富士吉田でした。 これだけ遊ばせてくれる会社と家族に大いに感謝です。 充分リフレッシュしたということで,これからしばらくは身を粉にして家族のため会社のために働きたいと思うこの頃でした。でも,休日はやっぱフライト優先で・・・(笑) |
![]() |
2/11 白鷹 約1時間 (自宅泊) 朝霧に行く予定だったが南に行くほど天気が悪い。山形は朝から晴れ間が出て穏やかな天気で,急遽白鷹へ変更しました。 |
2/12 朝霧移動 (富士パークホテル泊) 一応装備はあるものの,ちょっと古い感じの宿,部屋狭い |
|
2/13 朝霧 塾R 約3時間 かなりの積雪がありましたが,抜けるような青空になり,最高のコンディションで飛ぶことができました。 (富士ポートホテル泊)コンビニや飲食店近いが大浴場なし |
|
2/14 朝霧 ぶっ飛び 午後には雪が降ってくる予報。昼頃まではもちそうで,ぶっ飛び覚悟で朝霧へ行ってみました。 (ホテルインサイド泊)部屋広くサウナも良い。アジの干物サービス◎ |
|
2/15 朝霧 強風のため周辺探索 (ホテルインサイド泊) 田貫湖や大石寺見物。 |
|
2/16 朝霧 約3時間 朝霧は最高のコンディションが予想され,たくさんのフライヤーが集まりました。 (ウエストイン富士吉田)サウナもあってコンビニ・飲食店も近い。 |
|
2/17 朝霧 ぶっ飛び (富士ポートホテル泊) 予報も良くない平日ともなればお客さんも来ないもので,貸し切り状態でした。 |
|
2/18 伊豆ドライブ 河津桜まつり,美味しいみかんで感激 (ルートイン裾野インター泊)コンビニ近く大浴場もあってベッドも広い |
|
2/19 松田 ぶっ飛び (ウエストイン富士吉田泊) 高気圧に覆われて穏やかそうな天気図。滅多に飛ぶチャンスがない初めてのエリア『松田』に行ってきました。 |
|
2/20 白鷹 約2時間 (自宅泊) ホームの白鷹目指して朝5時半に河口湖のホテルを出発。何とかサーマルタイムに間に合いました。 |