2005年のフライト日誌
2005年を振り返ると,なんといっても初の海外『台湾ツアー』が一番の思い出。ここでのクロカンやいろんな出来事が,その後の考え方や行動に大きく影響していると思う。
『パラグライダーはDHV1−2までにしよう』のブログを作ったり,北海道のニセコF1まで参加したり,川地塾への入会も,これまでにない画期的な行動だった。アライ・尾神・NASA・泉ヶ岳・七ヶ宿等初めて行ったエリアも多かったし,年間のフライト回数が100回を超えたのも凄いと思う。『ぶっ飛び』が多く滞空時間がなかなかのびないのは残念だが,大きなトラブルやケガもなく楽しく飛ぶことができた。
来年はもっと要領よく長時間飛ぶことを目標にしたいと思う。
月日 | 場所 | 写真(クリックして) | コメント |
12/20(火) | 宇都宮 | ![]() |
そろそろ寒気も緩んできそうな気配に,このシーズン1回目の冬休みをいただきまして・・・・・宇都宮へ行ってきました。 |
12/17(土) | 南陽 | ![]() |
天気予報では昼頃から下り坂。接近している低気圧が猛烈に発達し,明日は大荒れらしい。青空が出ているうちに飛べそうなところ・・・・5月以来久しぶりに南陽へ行ってきた。 |
12/4(日) | 羽山 (福島) |
![]() |
またまた福島県羽山エリアへ。 前日からの雪でテイクオフも真っ白・・・・・でも,間もなくきれいに消えて,気持ちのいいサーマルもありました。 |
11/26(土) | 羽山 (福島) |
![]() |
お隣の福島県羽山へ行ってきた。これからの冬期間,近くて確率の高い太平洋側の貴重なエリア。一昨年,F1で行ったが飛べたのは今回が初めてでした。 |
11/12〜13 | NASA F1 (茨城) |
![]() |
2005年F1第19戦のNASAカップに参加。足尾・筑波界隈を知らないのはモグリとまで言われました(霞ヶ浦を海と言って笑われるし) ちょっと頑張れば行ける距離に,いろんなエリアがあるものですね。 |
11/6(日) | 白鷹 | ![]() |
昨夜ショップで飲んだ皆さんはスローなスタート。のんびり出かけたつもりでしたが,一番手のダミーで飛んでしまいました。結果は・・・・・・ |
11/5(土) | 白鷹 | ![]() |
一日中晴天の白鷹,たくさんのパイロットで賑わった本日のレポートは,癒し系フライヤー『かよっぺ』風で。 |
11/3(木) | 白鷹 | ![]() |
通常の木曜会メンバーに加え,晴れた休日を待ち望んでいたパイロットで白鷹は大賑わいでした。昨日と一昨日のコンディションを聞いて気合いが入るが,残念ながら空回り気味。 |
10/29〜30 | 白鷹 | ![]() |
地元で開催された「JPAオープンリーグ・白鷹町長杯パラグライディング大会」は,悪天候のため一度も飛べずに不成立でした(残念!)。週末になると天気が崩れるのは何週続いただろう?木曜あたりがよさそうなサイクル,次回の祝日期待かな。 |
10/22(土) | 白鷹 | ![]() |
あまり良くない天気予報だが,やっぱり行ってみずにはいられない。今にも降りだしそうな空(時々パラパラ)のなか,結局2本飛べました。 |
10/17(月) | 白鷹 | ![]() |
レスキューのリパックを頼むついでに白鷹でフライト(午前中は仕事して午後休暇) 2日間悪天候でミッチリやったK塾座学のモヤモヤもすっきりして大満足です。 |
10/9(日) | 白鷹 | ![]() |
町内会の芋煮会を早々においとまして出かけてみました。寒河江は青空なのに約20km離れた白鷹は曇りがちで東風,期待外れのコンディションでした。 |
10/6(木) | 白鷹 | ![]() |
最近満足するまで飛べていない。今週末も天気が崩れそうだし用事もあって飛べそうにない。こんな時には仕事の能率を上げるためにも,一旦休んですっきりしよう(笑)! ということで,いざ白鷹山へ。 |
10/1〜2 | F1三ノ倉 (福島) | ![]() |
二週連続のF1,福島県は三ノ倉高原で開催です。直前の一週間続いた秋晴れも下り坂で,午後からは雨が降り出すという予報でした。 |
9/24〜25 | 尾神F1 (新潟) |
![]() |
久し振りのF1参加で新潟県の尾神岳まで行きましたが,台風17号と前線の影響で飛べず,今季初の不成立でした。 |
9/17〜19 | 川地塾 (泉ヶ岳&七ヶ宿) | ![]() |
川地塾東北ステージに3日間フル参加してきた。俺が飛んだのは初日だけだったが、いろいろためになることがあったと思う(これからどうするか自分次第なんですけど) |
9/16(金) | 三ノ倉 (福島) | ![]() |
今日は休みで天気はいいが東風。白鷹は休み,坊平・南陽・庄内もイマイチと思い,ちょっと遠いがお隣福島県の三ノ倉まで行ってきました。 |
9/10(土) | 小波渡 | ![]() |
湯野浜温泉で夕方から会社関係の宴会。となれば当然早めに出発して庄内でのフライトを企画。本当にヨッパリガぶりに,小波渡海岸を飛んできました。 |
9/3(土) | 白鷹 | ![]() |
天気予報は朝から雷注意報。午後から雨が降り出すかもしれないと早めに出かけたが,そんなに悪くない天気でした。(でも,ぶっ飛びの連続です) |
9/1(木) | 白鷹 | ![]() |
休暇で木曜会乱入。穏やかな天気から後半は強めの風に変わり,リッジで飛べました。 |
8/28(日) | 白鷹 | ![]() |
またしてもぶっ飛びの連続。上げてる人はちゃんと上げているのに,状況判断がまだまだでした(反省)。でも,けっして機体のせいにはしませんです。 |
8/27(土) | 白鷹 | ![]() |
強めの風が落ちつくまで待ったあと,3時半頃からリッジで飛ぶことが出来ました。 |
8/16(火) | 白鷹 | ![]() |
悪天候で,なかなか飛べない夏休み。最終日こそはと期待したのに『ぶっ飛び』の繰り返しだけでした(本数はいっぱい飛べたけど・・・) |
8/1(月) | 白鷹 | ![]() |
今日も休んだのかと言われそうだが,いろいろ都合もあって月曜会に参加。おかげでいいものをみせて頂きました。 今日の白鷹はなぜか保育園のような雰囲気も・・・・・鬼ヤンマが欲しいお父さん,山頂に大群でいましたよ。 |
7/30・31 (土日) |
白馬五竜 (長野) |
![]() |
20人という大所帯で長野ツアーに行ってきました。当初は雨の予報でしたが,普段の行いの良さと晴れ男(女)のご利益で二日間とも穏やかにフライト出来ました。 |
7/24 (土) |
白鷹 | ![]() |
昨日よりも渋いコンディションの白鷹でテイクオフとランディングの練習を繰り返しました。 ←上げてた人達もいたけど・・・・・ |
7/23 (土) |
白鷹 | ![]() |
今日は白鷹で久し振りにいっぱい飛べました。川地式旋回術はなかなか難しいッス。黒い雲もメンタル面に影響大でした。今から思えば,もっと遠くまで飛べたコンディションだったかも・・・ |
7/16・17 (土日) |
川地塾 in 遠野 |
![]() |
体験版川地塾 in 遠野 に参加,無事帰還しました。当初の雨予報は外れて晴れたものの,風が強くてフライトには厳しい条件でした。 |
7/9 (土) |
白鷹 | ![]() |
さくらんぼパニックも転勤引越しも無事に終わり,ひさしぶりのフライト。雲底は低く風もおだやかで試乗機日よりでした。 |
6/18 (土) |
白鷹 | ![]() |
今日は行けないかなぁ・・・・と思っていたが,用事は午前中で終わり天気も良さそう。 ということで,そそくさと白鷹へ。 |
6/12 (日) |
白鷹 | ![]() |
年に1度のバイクの大会終了後,時間的に余裕があったので白鷹へ行ってみた。夕方には強風も程よく落ち着いて楽しく飛べました。 |
6/11 (土) |
白鷹 | ![]() |
雲が多く昼過ぎには降りだす予報ながら,飛べるうちには飛んでおこうとダメ元で行ってきました。結局試乗機でも飛べたし,緊急サブランもチェックしたし,なかなか有意義な日でした。 |
6/4 〜5 (土日) |
ニセコF1 (北海道) |
![]() |
行ってきました,遥か遠い北海道のニセコスカイラリーF1。 どうにか飛べたけど飛びは不完全燃焼気味,成績は全然だめでした。 |
5/20 (金) |
南陽 | ![]() |
午前中に用事を済ませて心配事もきれいにクリア。 午後からは強風がおさまった南陽で久し振りにいい感じで飛べました。 |
5/14 (土) |
白鷹 | ![]() |
寒気の影響で朝から雲が多め。前夜の後遺症(?)が残ってのんびり出勤ですが,なかなか有意義な濃いフライトができました。夜にはまた飲めるほどに回復し,イロイロ美味しいものにありつけました。 |
5/11 (水) |
白鷹 | ![]() |
←翼よ,あれがパレス松風だ・・・・ということで,『そっち方面』まで行って来ました。電波塔跡すら初めての出来事です。 |
5/3 (火) |
白鷹 | ![]() |
JPAナショナルリーグの第4戦,All Japan
in Shirataka が白鷹にて開催されました。結果詳細はJPAのページへ。 私は大会スタッフ&ダミーとしてお手伝いです。 |
4/30 (土) |
白鷹 | ![]() |
天気予報も良さそうで,チャンスがあればクロカンでもと密かに期待して早々に出発。朝からサーマルは出てたけど・・・ |
4/24 (日) |
新井F1 (新潟) |
![]() |
F1第5戦,新潟県のARAIスプリングカップ2005に挑戦。初日は強風のため飛べなかったものの,2日目は最高のコンディションで楽しく飛べました。先週とっておいた『運』で,お土産まで頂きです。 |
4/19 (火) |
白鷹 | ![]() |
今日はいいぞ〜ってはりきって行きましたが・・・・ コンディションも悪くは無かったのですが・・・・ 今日一番のタコはおいらかな? |
4/14 (木) |
白鷹 | ![]() |
本日は天気も良さそうだし今週末は勤務で飛べないしということで,休暇を取っての木曜会乱入です。でも思ったよりも強風で,夕方まで待機でした。 |
4/9 (土) |
白鷹 | ![]() |
山頂まで除雪が完了して車で登れるようになりました。大雪といわれた冬ですが,山の上は去年より積雪が少ないような気がするのはなぜ? 天候は予想通り午後から強風が収まり,穏やかサーマルでソアリングです。 |
4/2 〜3 (土日) |
南陽F1 | ![]() |
F1リーグ第3戦,南陽カップF1開催。当初心配された天候も直前に好転し,(ギリギリですが)見事に成立しました。 |
3/27 (日) |
南陽 | ![]() |
南陽スカイパークにて開催されたJHF県連行事の山形県PG選手権大会に参加してきました。2本のタスクとフリーフライトで4本も飛べました(ぶっ飛びですが・・) |
3/21 (祝) |
白鷹 | ![]() |
朝から強風,でも回復傾向の予想。 こんな時の思考回路は・・・・・・『早めに諦めて帰った後に,誰かがいい思いをしたと聞くのは嫌』・・・ということで,意地で残って,何とか飛びました。 |
3/20 (日) |
白鷹 | ![]() |
天気の崩れが思ったより早く,強風になってしまい残念でした。でも午前中は,練習場にとてもいい風が入ってて,ターゲット雪山でモービル使った濃い練習をしてたようです。 |
2/26 〜27 (土日) |
赤岩F1 (栃木) |
![]() |
2005年のF1TOURが開幕,第1戦宇都宮の赤岩カップに参加してきた。2日目は最高の条件で飛ぶことが出来たが,競技の方は全然お話にならない大ボケをやらかしてしまった。 |
2/10 〜11 (木金) |
台湾 |
![]() |
台湾のサイチャというエリアで飛んできました。目標の10時間フライトは無理でしたが,いい経験が出来ました。台湾の観光も出来たし・・・・・・ ※クロカンレポートへ |
1/23 (日) |
鶴岡 |
![]() |
冬型が弱まり由良の日かなって思って,庄内の様子を見てきました。結局,飛べなかったのでフライト日誌ではないのだが・・・・河川敷でモーターパラを見物。それにしても庄内はやっぱり雪が少なくていいなぁ。 |
1/3 (月) |
白鷹 & 南陽 |
![]() |
天気は快晴,穏やかな初飛びを期待して白鷹,そして調子に乗って南陽へ。 今年も安全を最優先に楽しく飛ぶことを祈念して,飛び初めです。 |