じじエースの青空TOPへ 2010フライト日誌へ


2010年11月11〜17日  九州フライト旅行記
今年は会社の勤続年数がキリ番になって,リフレッシュ休暇のあたり年。今まで忙しくてなかなか休めなかったのですが,この時期しかないと九州をパラグライダーで飛び回る計画を立て断行しました。
結果は,天候にも恵まれ七日間すべての日に飛ぶことができ,合計14本・フライト時間5時間超という期待以上のフライトをすることが出来ました。普段は行けない遠く離れた九州地方を飛び回って感じたことがいろいろあります。

まず,日本全国にパラグライダー・ハンググライダーを愛する人達がたくさんいて,初めて訪れた土地であっても同じ趣味を持つというだけで仲間のように接してくれること。毎日,天気予報を見ながらフライトコンディションを考え,空を見上げている人達がどこに行ってもいるものです。飛ぶためのルールやマナーを守れば,初対面でも一緒に遊んでくれる。『普段○○で飛んでいるビジターです。よろしくお願いします』と言うだけで,エリアの特徴や飛び方・注意点を教えてくれ,風の見方や機体の話で盛り上がれるなんて,素晴らしいことだと思います。パラやハングの他にこんな遊びはあるでしょうか。今更ながら,パラグライダーという遊びの素晴らしさを再認識することが出来ました。皆さん,機体を担いでもっと旅に出ましょう!ビジターさんが来たら優しく接しましょう!

次に,情報収集の大切さについて。フライトに関する情報は旅行会社のパンフレットには載っていないので,自分が欲しい情報は自分で集めなくてはいけない。今回の九州行きではパラグライダークラブ空豆さんのホームページ内のエリア情報が非常に役に立ちました。また,各クラブ・スクールのページやコミュニティサイトmixiの仲間,川地塾の仲間からも有益なエリア情報をいただきました。九州地方は飛ぶのに適した地形が多く,クラブで管理するエリアを作りやすいようです。そうなれば送迎もエリアフィも安価で済むし,機体の購入についても自由度が大きくなります。結果的にスクールの経営は厳しい状況になりやすいのか,エリア数に対し常設スクール数が少ないように感じました。これは良いとも悪いとも言えないことで,自然の流れなのかもしれません。ただ,クラブで運営しているエリアの情報は,やっぱり入手し難いと思います。商売でなく趣味の世界になるので一生懸命宣伝する必要がないし,しかも,中高齢者が少なくないために,情報発信が苦手な部分もあるのかもしれません。情報が少ないままに訪れて,こんな素晴らしいエリアだったのかと驚いた場所もありました。
また,今回はノートパソコンを持参し,ネット接続可能のホテルだけを選びました。私達が必要な天気の情報は,テレビで放送するような内容では足りないはずです。いつものエリアでもいえますが,知らないエリアに行く際には特に気をつけて気象情報を入手しておく必要があると思います。天気に加えて,ネットからのホテル予約,エリア情報の下調べ,メールでの情報交換,ブログの書き込みなど,パソコンがなかったら動けませんでした。持参したポータブルカーナビのゴリラも大活躍です。レンタカーにもカーナビは付いているのですが慣れないとやっぱり使い勝手が悪いです。また,フライトエリアは緯度・経度の座標で表示することが多く,住所や電話番号では探せない場合があります。ホテルの部屋でポイントの登録と道順の確認に大いに役立ちました。

ホテルについては,前日〜前々日に予報を見て行き先を予想してから近い場所を探して予約しました。支払いには会社の福利厚生ポイントを使える制度があって,この自動決済&ネット利用可&駐車場あり&朝食付き&サウナ(または温泉付き)で検索。朝食が美味しく,サウナに入りながらコインランドリーで洗濯が出来て,広いセミダブルベッドというのが郊外のビジネスホテルに多いようです。高速道路の近くなら移動も楽だし,それで平均5,000円前後(しかもノーキャッシュ)なら安いと思います。航空運賃にパックで付いていたホテルは,あまりにも街中に近いためか朝食もない上に駐車代までとられてしまいました。渋滞もあって福岡市内は避けるべきですね。

気象とエリアの関係については,基本的に北風は北九州,南風は南九州で飛べる確率が良さそうです。これからの冬場は,よほど荒れた冬型にならない限り北九州付近では飛べるようです。さて,この旅行が終わったばかりですが,実はまだリフレッシュ休暇が半分残っていて・・・・今回の下見を踏まえて,もう一度九州もありかななんて企んだりしています。長崎も阿蘇も見てないし,大観峰も飛びたいし・・・仙台からたったの2時間弱,朝霧よりずっと近いですよ〜


初 日  うんめぇ伐株        博多泊
朝7時半頃に家を出て昼前に福岡空港に到着。Mr.BikeのSさんがお迎えに来てくれてて,借りてすぐのレンタカーを駐車場に入れたまま,伐株まで案内してもらいました。
二日目  うんめぇ伐株        大津泊
伐株へ。朝はホテルでのんびりし過ぎて出遅れ気味,大宰府の南で高速道路工事のために酷い渋滞でした。Sさんは奥さんと一緒に都市高速道に入ったのに全然進まなかったとか。福岡市内でなく,もっと郊外に宿をとればよかった。
三日目  ウインドラブ         えびの泊
南下して鹿児島県湧水町の魚野エリア。前日の宿泊は熊本空港近くだったので高速で一時間ほどの道のり。朝は早めのほうが良いと聞いて急いで行ってみました。
四日目  Flyimg 耳納        大津泊
行き先の選択を迷った末に北上して耳納連山のかんかけ峠へ。前日の宿泊が宮崎県のえびの市だったので移動に2時間半位かかったのですが,風が北予報だったのでできるだけ飛べそうなエリアを選びました。休日で高速千円だったのもラッキーです。
五日目  アクションPGS       若宮泊
志摩海岸へ。予想天気図から西風強風でフライト不可と思い熊本空港近くに宿をとって阿蘇山観光の予定でしたが,夕方には風が落ちてきてリッジソアリングにちょうど良かろうと,向かってみました。
六日目  うんめぇ伐株        博多泊
三度目の伐株へ。北西から北東の風,朝のうちは九州北部に寒気が入って曇りや雨のところもあるらしい。一応,耳納と米の山エリアにも連絡したのですが,飛ぶ人がいるか分からないとのことで,間違いなく飛べそうな伐株山を選択です
七日目  福岡市パラグライダー協会
最終日は米の山へ。予報は,北西の風で強過ぎることもなく,まぁまぁな感じ。雷山にするか米の山にするか迷ったあげく,帰りの飛行機に乗り遅れないように,飛行場から近い米の山に決定です。