2013年もケガなく無事にフライトできました。
でも反省していることが少々。
1月の朝霧,7月の大池,9月のオニコーベ
いずれも同じようなパターンで,
高度を失っているのに何も考えずに飛んで
アウトサイド,変なところに降りた件。
コンディションは悪くなかったので
緊張感が足りなかったのか,
上げなおせると甘く考えていたのか。
ビジターとして他のエリアにお邪魔してたのに
これはかなりマズイと素直に反省してます。
さて,2014年
まだまだ飛び飽きていません。
これからも慎重に,かつアグレッシブに空を楽しみたい。
『じじエースの青空』今年もよろしくお願いします。
2014.1.1
2013年のフライト日誌
じじエースの青空↑TOPへ
月 日 | 場 所 | 写真(クリック) | コ メ ン ト |
12/23 | 宇都宮 | ![]() |
気がつけば一ヶ月も飛んでない。ということで,緩んだ冬型に期待して宇都宮へ行ってきました。久しぶりに満足するまで飛べた〜 やっぱり宇都宮はいいなぁ。今年の飛び初めもここだったし,今日が飛び収めになるのかな。 96/2082 12/23の天気図・気象 |
11/24 | 白鷹 | ![]() |
昨日よりも北っぽいが,同じように強めでパワフル,不安定気味の風。昨日の反省から謙虚に夕方まで風待ちしてたら,考えられないようなコンディションになった。 95/1970 11/24の天気図・気象 |
11/23 | 白鷹 | ![]() |
予報も天気図的にもよさげ。由良もいいかと検討したけど,やっぱり白鷹。でもちょっと強過ぎかな〜と思っていたのです。無事に降りれたことに感謝の日でした。 94/1958 11/23の天気図・気象 |
11/17 | 白鷹 | ![]() |
前日と同じような濃霧。晴れるまで山登りでもしようかと早めに行ってみたら,あっさり晴れてきました。天気図的には微妙ですが,低気圧にはさまれた高気圧が頑張ってるようで,下り坂の予報が遅れ気味。 93/1941 11/17の天気図・気象 |
11/16 | 白鷹 | ![]() |
穏やかに晴れるはずが,山より低い雲(というか濃霧)で視界不良。ゆっくり出かけて昼前に到着すると,ちょうど晴れてきたタイミングでした。 89/1897 11/16の天気図・気象 |
11/14 | 白鷹 | ![]() |
朝から2台分のタイヤを交換したあと,白鷹に向かってみた。高気圧どっぷりの気圧配置で期待したのに,山よりも低い雲(霧)が多めで,ちょっと残念。でも面白かったよ〜 88/1889 11/14の天気図・気象 |
11/3 | 白鷹 | ![]() |
高気圧が過ぎた後に小さな低気圧ができて,天気は下り坂。前日予報の雨は遅れ気味で,なんとか夕方までは持ちそう。風が強くなりそうな感じでしたが,昼頃までなら飛べるだろうと白鷹へ。 86/1875 11/3の天気図・気象 |
11/2 | 白鷹 | ![]() |
高気圧どっぷりの天気図。風も穏やかそうで,久しぶりに晴れた休日でした。白鷹にはたくさんのお客さま。雲海と紅葉がきれいです。 85/1862 11/2の天気図・気象 |
10/19 | 白鷹 | ![]() |
強めの東風予報が出ているけど,天気図的には高気圧圏内。後ろ側なので曇が多くなるのは仕方がないけど,これくらいなら白鷹の許容範囲ということで・・・(飛べないと読んで来なかった皆さん,おあいにくさまです) 82/1824 10/19の天気図・気象 |
10/14 | 白鷹 | ![]() |
3連休の最終日。やっと飛べそうな天気になった白鷹にはたくさんのパイロットが集まりました。高気圧どっぷりの予報で雲一つない(!)快晴で〜す。 81/1798 10/14の天気図・気象 |
10/6 | 白鷹 | ![]() |
パッとしない予報でしたが,とりあえず空は明るいし,芋煮もあるというので2週間ぶりの白鷹へ。まぁ,ぶっ飛びでも全然平気です。 78/1717 10/6の天気図・気象 |
9/29 | オニコーベ | ![]() |
めったに行くことがないオニコーベ。それっぽい天気図に期待して,2週連続でおじゃましました。前日も良かったというし,最近カムロ祭りが続いているようです。 76/1702 9/29の天気図・気象 |
9/23 | オニコーベ | ![]() |
本当は秋の鳥海山(リベンジ)の予定で,朝4:00吹浦集合。 しか〜し!上空は強くないはずなのに庄内地方の平地は東風強風。素直に諦めて解散し,その足でオニコーべに行ってみた。7:15花立峠到着。 73/1640 9/23の天気図・気象 |
9/22 | 白鷹 | ![]() |
渋いくらいでちょうど良いと言ってみたものの,タイミングを読むのが難しい。高層雲も張ってきて,もう陽射しは期待できないのかと弱気になったのが失敗でした。フォローを呼ぶという困った兄さんが第3で構えたとたんに第1に正面から入ってきたので,つい行き急いでしまった。 71/1607 9/22の天気図・気象 |
9/21 | 白鷹 | ![]() |
天気は良いのに,昨日と同じように1本飛んだ後に強めの風が吹いてきた。やっぱりこんな日は早朝練習が良いのかも(kyさん正解) でもあきらめずに夕方まで待った皆さんは,期待通りの穏やかソアリングができたのでした。 68/1535 9/21の天気図・気象 |
9/20 | 白鷹 | ![]() |
予報では良さそうだと思ったのに,強めの風が吹いた白鷹。とりあえず抑えの一本飛んだあとは強風クローズ 66/1464 9/20の天気図・気象 |
9/14 | 白鷹 | ![]() |
高気圧の中心は東へ過ぎ去り,台風18号が本州南沿岸に近づいてきて天気は下り坂。でもまだ,影響なく飛べそうな天気。白鷹には朝からたくさんのフライヤーが集まりました。 65/1455 9/14の天気図・気象 |
9/7 | 白鷹 | ![]() |
秋田県の花輪エリアで開催予定だった鹿角オープンカップが大雨による県道崩落で開催不可能となり,急遽白鷹で開催されることになった代替大会。ダミーとしてお手伝いしてきた。。 63/1441 9/7の天気図・気象 |
9/1 | 白鷹 | ![]() |
天気図的にはあまり良くないけど,なぜか良い感じの白鷹でした。予報を見たのか,集まった人は少なめでしたが,信じる者は報われる。不思議なリッジソアリング大会です。 61/1417 9/1の天気図・気象 |
8/31 | 白鷹 | ![]() |
台風くずれの低気圧が接近して雨予報の東北。朝,のんびり起きてみるとなぜか良さげな感じで,ダメもとで白鷹へ行ってみた。 58/1328 8/31の天気図・気象 |
8/25 | 白鷹 | ![]() |
朝から庄内では洪水警報&大雨・雷注意報発令中だというのに,まあ白鷹なら大丈夫だろうといってみた。昼ころまでは,寒気の影響で強風と小雨でしたが,そのあと白鷹マジックで! 56/1304 8/25の天気図・気象 |
8/24 | 白鷹 | ![]() |
風が強まる予報なれど,白鷹ならなんとかなるかと様子を見に行った。周りは強風なのに,不思議に穏やかそうに見えたら注意が必要だね。 54/1200 8/24の天気図・気象 |
8/15 | 白鷹 | ![]() |
お盆休みで天気にも恵まれ,白鷹には遠くからのビジターも含め多くのパイロットが集まりました。平地は猛暑でも山では涼しく過ごせます。 52/1183 8/15の天気図・気象 |
8/10 | 白鷹 | ![]() |
朝早めに向かったのだが,雲が多く風も強めであまり良くない。LDで立ち上げをしてみるが,雨がちらついてくる状態。昨日と似たような感じで,午後まで待ってなんとか飛べた。 49/1108 8/10の天気図・気象 |
8/9 | 白鷹 | ![]() |
来週のお盆には休めそうにない感じだったので,急遽おやすみ。なぜかいい感じの予報が出ていたけど怪しい天気図だなぁと思ったとおりの天気でした。でも,夕方には飛べたのでまぁまぁかな。 47/1079 8/9の天気図・気象 |
8/4 | 白鷹 | ![]() |
高気圧に覆われて晴れる予報。昼にはノンアルコールバーベキューの予定もあり,たくさんのメンバーが集まりました。朝から陽射しも十分でサーマルも立ち上がり,たくさん飛べた人もいたようです。出かける前,今日は早い時間帯ほど良いかな〜と思った通り,風が強まってきて次第に楽しくない感じになってきたのでした。 46/1060 8/4の天気図・気象 |
8/3 | 白鷹 | ![]() |
高気圧に覆われてきて,回復傾向の予報。そろそろ梅雨も終わり(本日,東北地方もようやく梅雨明けしました)で期待したのですが,湿気が多くて雲が多過ぎ。時々雨がぱらついてくる状態でした。 44/1021 8/3の天気図・気象 |
7/28 | 白鷹 | ![]() |
前日の物凄い雷と豪雨が落ち着き,雲は多いものの雨は降らないようなので,白鷹の様子を見に行ってみた。 スパイラルに関する貴重な話を小耳に挟んで練習したら,自分的にとても良い感じで回せるようになった。 41/989 7/28の天気図・気象 |
7/21 | 白鷹 | ![]() |
前日のビアパーティの後遺症が若干残ってゆっくり目の出発。雨が降らなきゃ飛べるかな〜程度の見通しで,予報もほとんど見ず・・・, 37/953 7/21の天気図・気象 |
7/20 | 白鷹 | ![]() |
あまり詳しい予報を見ないままに行ったけど,かなりいいコンディションでした。久しぶりにお腹一杯なるまで飛べた。 34/917 7/20の天気図・気象 |
7/15 | 大池 (今井浜) |
![]() |
山形なまり全国普及ツアー3日目も大池エリア@今井浜。 昼前まで飛んで,渋滞を避けるために早めの出発です。 次の企画はいつ頃かな〜(再来週あたりは盛大なバーベキューがあるとか・・・) 32/760 7/15の天気図・気象 |
7/14 | 大池 (今井浜) |
![]() |
助さん・格さん引き連れての,姐お忍びフライト行脚2日目は,今井浜スクールの大池エリア。 意外といいコンディションになって,たくさん(本数)飛べました。 31/750 7/14の天気図・気象 |
7/13 | 朝霧 | ![]() |
思い立ったが吉日。雨予報の東北を抜け出して,いざ南国へゴー。 シグマ姉さんのふるさと凱旋ツアー初日は朝霧を選択しました。 26/733 7/13の天気図・気象 |
7/7 | 白鷹 | ![]() |
梅雨どきらしいどんよりした雲で時折小雨が降る中を,西山の草刈りに出動した。ソアリングさんの応援もあって,総勢16名ものボランティアが集まりました。この調子で整備して良いエリアにしていきましょう!集まってくれた方,お疲れさまでした。そのうちきっと良いことがあるでしょう(えっ,今日?) 24/722 7/7の天気図・気象情報 |
6/16 | 西山 白鷹 |
![]() |
天気図的にはパッとしない感じなのだが,朝の小雨も回復して晴れ間が出てくる予報。風が強すぎる心配もなさそうで,期待できる一日でした。 23/708 6/16の天気図・気象情報 |
5/26 | 白鷹 | ![]() |
田植え手伝いが前日に終わったので,張り切って行ってきました。(前の日はすごく良いコンディションだったとか・・・)天気図的には高気圧の後ろで東風気味ですが,白鷹はこれくらいがちょうど良いと思います。 20/605 5/26の天気図・気象情報 |
5/19 | 白鷹 | ![]() |
昼過ぎから雨が降る予報でしたが,意外と持ちそうで飛べるだろうと行ってみた。おっきい視野で見た東風の通り方が分かったようで,貴重なコンディションでした。 17/500 5/19の天気図・気象情報 |
5/18 | 白鷹 | ![]() |
高気圧に覆われて風もそれほど強くならない予報。最近やっと春らしくなってきて期待大。久しぶりに飛んだなーという感じです。 16/481 5/18の天気図・気象情報 |
5/12 | 湯野浜 | ![]() |
白鷹も良さそうでしたが,久しぶりに日本海を見に行ってきました。天気図的には由良向きじゃないのですが,西風強めがおさまってくるというのに期待して・・・飛べなかったけど,いい経験ができたので行ってよかった。 14/385 5/12の天気図・気象情報 |
5/11 | 白鷹 | ![]() |
風は穏やかそうなのに,昼から雨が降るという予報で急いで行ったのですが,既に9時頃から飛んでいる人がいたりします(早いなー)。おいらも,とりあえず2本飛べました。 14/385 5/11の天気図・気象情報 |
5/5 | 白鷹 | ![]() |
5/3〜5の三日間行われたJPAのグランプリ大会。スタッフとして手伝いしたのですが,残念ながら天候に恵まれず,競技はキャンセルになりました。 12/369 5/5の天気図・気象情報 |
4/24 | 白鷹 | ![]() |
せっかくのお休みだったのに,高気圧が通り過ぎて下り坂。東風で午後から雨が降るという前回と同じような天気でした。なかなか良い時に当たらないなぁ〜(モチベが下がって更新も放置気味) 11/355 4/24の天気図・気象情報 |
4/14 | 白鷹 | ![]() |
高気圧が東へ抜けて,日本海側から発達した低気圧が接近中。↓天気図を見ると等圧線が混んでいて,遅くなるほど強い風が吹きそうな感じでした。朝の穏やかなうちに飛ぼうと8:30集合です。 10/345 4/14の天気図・気象情報 |
3/30 | 白鷹 | ![]() |
朝のうち強かった風も,移動性高気圧に覆われてきて次第に収まってくる予想。期待通りに晴れてサーマルも豊富でしたが,ちょっと強目の春コンディションになりました。 9/335 3/30の天気図・気象情報 |
3/4 | 南陽 | ![]() |
午後から歯医者を予約してて休暇にしたのですが,『たまたま』天気が良くて半日飛べそうなので南陽に行ってみた。久しぶりに気持ちのいい青空で遊べました。 7/247 3/4の天気図・気象情報 |
2/17 | 白鷹 | ![]() |
強い冬型の気圧配置から一転して高気圧に覆われ,風はしだいに落ちてくるはず・・・でも,夕方までは間に合わないだろうな〜と思っていたのです。でも,昼頃,アメダスで確認すると酒田の風が5m位まで下がってる。こりゃ〜走るしかないと行ってみて正解でした。 6/226 2/17の天気図・気象情報 |
1/13 | 朝霧 | ![]() |
塾イベント2日目。前日と似たような,ちょっと渋いコンディション。いろいろ話したり見たりしているうちに,おいら本来の慎重さがどっか抜けてしまったようで,ちょっとピンチなことに。結果的に無事でしたけど,反省中です。 5/207 1/13の天気図・気象情報 |
1/12 | 朝霧 | ![]() |
2年ぶりの朝霧。今回は川地塾のイベントということで,現役塾生ではないけど参加させていただきました。富士山はやっぱり綺麗だねーヽ(・∀・)ノ 4/138 1/12の天気図・気象情報 |
1/11 | 宇都宮 | ![]() |
夕方までに富士吉田に着けばいいと思っていたのですが,GTOさんが居るというし良さげな天気図だったので,早めに家を出発して宇都宮で道草フライト。今年初飛びです。。 2/58 1/11の天気図・気象情報 |